株ウォーカーニュース

トレードで勝つ方法を研究し実践しています。なかなか思うようにいかないのが投資の世界ですが成功だけでなく失敗も含めて諸々記事にしています。

デイトレード必勝法!毎日が給料日♪

デイトレードで儲けるための情報商材がプチブームです。
どれも高額なため、購入には一歩引けてしまうのでは...?
例えば、
■ デイトレードで楽々ネット生活 ■ 61,714円
超短期投資分析表作成マニュアル 52,500円
年収2億円投資家の非常識投資教材 48,000円
めざせ!月に40%の利益率をめざす! 爆発的利益を出す究極のデイトレ法 39,800円
Drティーのデイトレ必勝法 29800円
「勝てるポイント自動抽出」 29,800円
ざっとあげただけでもこれだけデイトレードの商材があります。(まだまだあります)
ところで...、
私も一時期デイトレードをやっていました。
やってみれば何とかなるもので結構な利益を上げていました。
ただデイトレードはザラ場の間、PCに貼り付いていなければならないため、
時間的な制約で断念しました。
でもリスクは少ない投資法であることは確かです。
デイトレードで私が勝つことのできたのは、上記のデイトレードの商材をかったからではありません。
たった2冊の市販本を買ったからです。
はっきり言って、デイトレードをするにはこの2冊で事足ります。
どちらも英訳の本ですが、日本市場に十分活用できます。
一冊はデイトレードの基本として読むとよいと思います。
もう一冊は、デイトレードの実践編として読むと、仕掛けのタイミング、利益確定のタイミング、ロスカットルールなどが具体的にわかり、そのまま応用できます。
その2冊とは...
基本編は、デイトレード―マーケットで勝ち続けるための発想術 2,310円
そして実践編は、オズの実践トレード日誌 ― 全米ナンバーワンデイトレーダーの記録公開 6,090円 です。
2冊買っても一万円以下。しかもAmazonならマーケットプレイスでもっと安く買えます。
特にオズの実践トレード日誌は必読!
私もの本は結構売ったりしていますが、この2冊は手放せません。
オズは全米株式トレーディング大会で3回連続優勝を果たした人物。
彼が2000年3月20日から4月14日までの4週間に行ったトレードを日誌風に詳しく記述しています。
その間、相場は下げ相場。大きく下げています。
しかし、オズは買いのみで参戦。
下げ相場にも関わらず、公開トレードで30%の利益をあげました。
恐るべし...(-_-;)
オズがどの銘柄をいくらで何株買って売ったかだけでなく、どういう意図で行ったが書かれているので非常に興味深い無いようです。
デイトレードで勝ちたいと思う人は、まずこの2冊を読んでみることを強く推奨します。
これであなたも明日からデイトレーダー^ ^

コメントエリア

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. By 情報商材ランキング比較ナビブログ

    情報商材 人気ランキング100

    情報商材の人気ランキングを1位から100位まで紹介しています。

Return Top