今年はオリンピックがあるということで、ハイテク株やメディア株が注目されていますが、 今のところ、TV関係に関しては大きな動きはないようです。 業界No.1と言われる、フジテレビは分割の影響もあってか伸び悩んでいます。 今の状況では一見、今年の高値をつけることは難しそうです。 " /> 今年はオリンピックがあるということで、ハイテク株やメディア株が注目されていますが、 今のところ、TV関係に関しては大きな動きはないようです。 業界No.1と言われる、フジテレビは分割の影響もあってか伸び悩んでいます。 今の状況では一見、今年の高値をつけることは難しそうです。 " />オリンピックとフジテレビ株 | 株ウォーカーニュース

株ウォーカーニュース

トレードで勝つ方法を研究し実践しています。なかなか思うようにいかないのが投資の世界ですが成功だけでなく失敗も含めて諸々記事にしています。

オリンピックとフジテレビ株

araibade.jpg先週から今週にかけて2回に分割して、ローソン株を売却しました。
移動平均からの乖離率も高くなってきたため、一旦調整が入ると予想しての行動です。
今日は成り行き寄りで売ったので、4490円ですか。
結構高値を掴めたのではないかと思っています。
このまま上昇すれば、窓が出きていただけに、5500円ぐらいまでは上がる可能性があるかとも思いますが、そううまくもいくはずないですからね。
さて昨日はTVのニュースでも報道されましたが、
馬術の加藤麻理子選手が、選考内容に問題があるとして日本馬術連盟に代表決定の取り消しを求め、JSAAに仲裁を申し立てたそうです。
今回のアテネOPでは、女子マラソンの高橋尚子選手が、なんとまさかの選考漏れをして、大きな社会問題になりました。
また、テコンドーでも協会同士のいがみ合いから岡本選手が出れないなどの状況に陥ったこともあり問題がありましたね。(岡本選手は最終的には出場)
こういったことで一番割りを食らうのは、ものすごい量の練習を重ねてきた選手です。
それを理解したうえで、選手第一の明確でクリアな選考を求めたいと思います。
加藤選手が五輪出場できることを切に祈ります。
今年はオリンピックがあるということで、ハイテク株やメディア株が注目されていますが、
今のところ、TV関係に関しては大きな動きはないようです。
唯一最近サッカー中継に力をいれているテレビ朝日が伸びてきています。
しかし、業界No.1と言われる、フジテレビは分割の影響もあってか伸び悩んでいます。
今の状況では一見、今年の高値をつけることは難しそうです。
チャートもやや下降トレンド気味でもみあいを抜けるのは難しそうです。
しかし私個人が注目しているある指標では、ようやく下値に来たかというところもあるので
今後の上昇に期待しています。
写真は乗馬倶楽部で写した一枚です。
洗い場で蹄を洗うのですが、馬は「足上げて」と言うと一本ずつ足をあげてくれるんですよね。
かわいいです。

Return Top