4月22日Googleが仕様変更を実施しました。
これによって数多くのタブブラウザが「Google検索機能」使用時に文字化けしてしまう現象が発生。
これは大きな話題となり、対処法が各所で出ていますがDonutの亜流「Donut-R」での対処方法が出ていないので掲載しておきます。
※ Donut-Rでは、文字列を選択し「ctrl」+「shift」+「f」で、Google検索を行えます。
Donut系の場合、今回の問題には、「search.ini」を修正すれば直るとありますが、Donut-Rではこのファイルは利用していません。
ではどうするか?
「donut.ini」を修正してください。
ただ修正にはコツがあります。
Readmeにも書かれていないので気づかない人が多いかもしれません。
もともとデフォルトでは記述されていないセクションを追加する必要があります。
以下の記述をdonut.iniのどこかに加えてください。
[INUYA]
Engine0="http://www.google.com/search?lr=lang_ja&ie=sjis&q="
ちなみに以下のように記述すると同時に3つのサーチエンジンで検索することができます。
[INUYA]
Engine0="http://www.google.com/search?lr=lang_ja&ie=sjis&q="
Engine1="http://www.goo.ne.jp/default.asp?MT="
Engine2="http://www.infoseek.co.jp/Titles?qt="
祝!初書き込み!(ちゃんと書けてるかなぁ?)
ライブドアの占い、文字化け。
Googleのせいなのか!
ま、対処方法、わたしにゃ、やっぱり、ちんぷんかんぷん(T0T)
自然になおるの待ちまーす(^_^;)
あっホントだ。文字化けしてる。
普通はIEだったら右クリックしてエンコードの設定変えれば直るんだけど。
こっこれは...。
HP作る人がミスしているね。これは。
しばらくすると直ると思われ(笑)
エンコードはやってみたんだけど。
HP作る人のミスだったのかw
GW中は直らないんだろうなー。
私のGW中の運勢はいかに?(笑)