この度、株券の移管手続きを行ってみました。
移管とは、今証券会社に預けている株券を別の証券会社に移すことです。
株券を移すなんて、非常に大変な感じがします。
どういった作業が必要なのか?、どのくらいの日数がかかるのか?の確認も兼ねて今回移管して見ました。
今回の移管は、カブドットコム証券からSBI証券に、です。
何をどこに請求し、提出するかが重要になります。
結論から言うと、全て今現在、株券を預けている証券会社とやり取りすることになります。
移管先の証券会社には手続きを行う必要はありません。
移管先については、口座番号等の情報だけわかっていればOKです。
これを間違えないようにしてください。
今回の場合は、今株券を預けているカブドットコム証券とやり取りをすることになります。
作業の流れは次のようになります。
- 今預けている証券会社に「株券口座振替依頼書」を請求する
- 株券口座振替依頼書に記入、捺印の上今預けている証券会社に提出する。
- 株券の振替完了
作業はそれほど難しくないようです。
書類を一枚記入して提出すれば良いようです。
当初はどの証券会社で手続きするのかわからず、移管先にも連絡すると思っていましたが、移管元の証券会社で手続きするだけで良いようです。
また株券の移管は、時間がかかるような感じがしますが、
実際は、証券会社に書類が到着してから1週間程で完了するようです。
思ったより、早く移管できるようです。
今回は6月3日に申込み(株券口座振替依頼書を送付)しました。
今は手続き中のようです。
移管が完了しましたら日については、また追ってこの記事に追記します。
----- 追記 -----
-- 6/9
6月9日にカブドットコム証券から「特定口座払出通知書」が発行されました。
出庫移管が完了した旨の内容です。
但し、まだEトレード証券の口座には反映されていません。
-- 6/10
早朝、無事Eトレード証券の口座に反映されました。
郵便を出してからちょうど1週間。
思ったより全然早かったです。